エジプシャンサンドベージュ
エジプト産の砂地によく紛れそうな体色のオオムカデ。
色素が薄く、単眼が黒くない個体を確認しています。
歯板の小歯は3:3-4:4と少ない傾向。
第1-19歩肢の腿節に蹴爪をそなえますが、第20歩肢では欠いています。
曳航肢の棘はかなり多い部類です。
また、曳航肢の腿節、脛節、第1跗節が丸みを帯びていて特徴的です。
頭板の後淵が第一背板の上に重なる点、第一跗節に蹴爪を有する点、気門が三角形である点から
オオムカデ属ではないかと判断していますが、誤りがある場合、
または種の特定につながる情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示ください。
参考
学名:Scolopendra sp.
全長:12cm 前後 ムカデの計測は誤差が出やすいため目安
温度:24-28℃前後
湿度:低-中湿度
棲息環境:地中-地表
成長速度:やや遅い?