ペルビアンジャイアントオオムカデ

ペルビアンホワイトレッグ、ペルビアンジャイアントは世界最大のムカデの1つです。
全長40cmに届く体は別格です。

赤い頭部、黒から村彩への諧調が美しい背甲、白から黄色の歩肢が華やかです。

実は歩肢にはカラーバリエーションがあり、特に第20歩肢や曳航肢に差があります。
黄色いタイプと淡い青色を帯びるタイプがいるのです。

また親を食べた直後の幼体は透き通ったガラスのような淡青色を帯びます。

しばしば、Scolopendra gigantea ギガンティアとして紹介されますが、実際には異なります。

Scolopendra gigantea との違いは産地と形態にあります。

Scolopendra gigantea の棲息地はコロンビア北部、ベネズエラ、トリニダード、マルガリータ島、キュラソー島、アルバ島です。
Scolopendra galapagoensis はココス島、ガラパゴス諸島、南アメリカの太平洋沿岸、およびエクアドルからペルー南部までのアンデス西部に棲息しているとされます。

形態では大きな違いが2つあります。

1:触角
Scolopendra gigantea は、まばらに毛の生えた触角節 が 根元から7-10節、
Scolopendra galapagoensis は まばらに毛の生えた触角節が 根元から4-7節です。

2:腿節の棘
Scolopendra gigantea は腿節に棘がある歩肢を多数そなえ、
Scolopendra galapagoensis は 腿節に棘があるのは第1歩肢のみです。

触角節の根本側ではまばらに毛が生えます。
先端側では高密度な毛が触角節を覆います。

腿節に棘があるのは第1歩肢のみです。

参考
学名:Scolopendra galapagoensis
全長:40cm
温度:25-27℃前後
湿度:中-高湿度
棲息環境:地中-地表
成長速度:1年で性成熟(成虫)

参照:
R. M. Shelley&S. B. Kiser(2000)
Neotype designation and a diagnostic account for the centipede, Scolopendra gigantea L. 1758, with an account of S. galapagoensis Bollman 1889 (Chilopoda Scolopendromorpha Scolopendridae)
Tropical Zoology,13:1, 159-170